矢場町界隈
堀場康一
堀留の下水処理場が地下にもぐったのはいつだったか
遠い日の記憶が地上の景色とぼんやり重なり合う
澄みわたる秋空
久屋大通公園の木立の上にピアノ型の雲わきおこり
鍵盤のかなでるメロディーが
フラリエの庭園にさわさわと降り注ぐ
園内のそこかしこに置かれたハロウィーンかぼちゃ
展示室にあふれる赤頭巾のイラストが
見物人に安らぎをもたらす
衣装をつけた女たちがフラダンスを舞う広場
鉄腕アトムはいない
アンパンマンもいない
夕暮れどき
南大津通は名古屋まつりの行列が終わり
人の波と車の列がつづく
パルコ西にオープンしたファッションビルに入ると
話し声と掛け声が売り場を行き交い
好奇心とものさびしさが胸中でまざり合う
未来が席を空けてぼくらを待っているわけではないし
未来へ通じるお決まりのコースがあるわけでもない
ビルを出ると表通り
車のヘッドライトがゆらめき宙を照らす
ぼくは人生の分水嶺を数えつつ
煉瓦敷き歩道を明るい方へあるく |
付記
2014年10月19日(日)午後、堀留〜久屋大通公園〜フラリエ〜矢場町〜名古屋ゼロゲート方面を散策。当日は第六十回名古屋まつりの最終日でした。 |
2014/10/25, 2015/09/26 |
|